こんにちは!現在、双子育児中のやまはるです。
双子妊娠は本当に大変ですよね。
お腹に2人赤ちゃんがいるという喜びとともにリスクもある多胎妊娠ですから、私もたびたび不安になりました。
まず、双子を妊娠したと分かった時に、主治医の先生から「管理入院になるかもしれない」という話は事前に聞かされていました。
もちろん、切迫早産などの危険性がなく自宅で過ごしても大丈夫であれば、そのまま自宅で出産まで過ごせるケースもあります。
ですが、先生から「入院です」と言われれば、そのまま入院になってしまいます。
結論として、私の場合30wから管理入院をすることになりました。
そこで、私が実際に管理入院をすることになるまでの経過と事前の準備がとっても大切なこと。これらを伝えていきたいと思います。
管理入院は具体的にいつから?
まず、管理入院とは妊娠中に早産の危険性、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症などのトラブルになってしまうケースに対応するために医師の判断で病院に入院することをいいます。
私は30wで切迫早産と診断されて入院することになりました。
管理入院と診断されるまでの経過
- 24w5d 双子の経過順調。頸管長4cm以上あり(※)
- 26w5d 双子の経過順調。頸管長3.4cmに縮む。自宅安静と診断
- 27w5d 双子の経過順調。頸管長3.6cmに回復
- 29w5d 双子の経過順調。頸管長2.8cmに縮む。
- 30w0d 双子の経過順調。頸管長2.48cmに縮む。入院決定
※頸管長とは、子宮の入口の長さのことです。
子宮頸管長が短いと早産の危険性が上がります。
26wで自宅安静と診断されたとき、張り止めのお薬も処方してもらっていましたが、それでもお腹に2人いると早産のリスクが上がります。
我が家には上の長男(当時2歳半)も居たので、完全な安静生活はなかなかできませんでした。
管理入院の流れ
- 医師に「管理入院」と診断される
- そのまま車椅子に乗せられ病室に移動
- 入院手続きを済ませそのまま入院
私は29w5dの段階で「入院」の話が出ていたので、30w0dに受診する際に管理入院に必要な持ち物を持って、義母と一緒に来院していたのでスムーズに手続きすることが出来ました。
本当に即入院!歩くことも許されずびっくりしました!
管理入院で準備するもの
双子妊娠で管理入院になる確率は単胎妊娠の場合よりも高いです。
そのため管理入院で使うもの、そして出産後の荷物の準備は早めにしておくことをおすすめします!
長期になりがちな管理入院ですので、こちらの記事も参考にどうぞ。 限度額申請制度についても説明しています
▼高額療養費制度の解説▼
管理入院時の荷物
- 母子手帳、診察券、保険証
- パジャマ×3
- パーカー×1
- 下着×3
- 着圧ソックス×2(むくみ予防)
- 靴下×2
- ハンドタオル×4
- 洗面用具(歯ブラシ、爪切り、耳かき、リップクリームなども)
- マスク
- 洗濯洗剤(一応)
- 汗拭きシート
- スリッパ
- 小さいバック
- S字フック、ビニール袋
- ヘアゴム、ヘアクリップや髪留め
- 筆記用具
- 暇つぶし用品(ゲーム、雑誌など)
- ハンガー
- スマホの充電器
- イヤホン
私が管理入院でひとまず準備したのは上記です。
あとから足りなくなったものは旦那さんに持ってきてもらおうと考えていたので、最低限必要なもの+あると便利かな?と思ったものに絞りました。
パジャマ、下着類はもう少し余裕があってもいいかもしれません。
特におうちの人が土日しかお見舞いに来れないような状況でしたら必要かと思います。
管理入院中にあってよかったもの
- フリーWi‐Fi(病院で借りました)
- イヤホン、ヘッドホン類
- メモ帳、ペン、ハサミ、ファイル等の筆記用具
- 抱き枕
- おりものシート
フリーWi‐Fiは必需品! イヤホンとセットで、これさえあれば他の暇つぶしはいらないくらい重宝しました。
▼おすすめのレンタルWi-Fi▼
筆記用具類は毎日のメモを書くときや必要書類を書くのに使いましたし、意外とハサミやファイルも必要書類をまとめるのに使ったので、持って行ってよかったです。
少し荷物にはなってしまうのですが、寝苦しいときに抱き枕は本当にあってよかったです!制限の多い管理入院中少しでも快適に過ごすために後からでも持ってきてもらうのをおすすめします。
そしておりものシートは妊娠中ただでさえ増えるおりものがシャワーの回数も制限される中、あってよかった!と感じました。
特にいらなかったもの
- ゲーム、雑誌類
- 洗濯洗剤
スマホがあればゲーム類はいりません。 雑誌も起き上がって読むこと自体つらかったのであまり読みませんでした。
洗濯も自分ではしていけない状態でしたので、私は使わないというより使えませんでした^^;
出産後の荷物
1度管理入院になった場合、滅多なことがなければ退院はできません。
私も出産まで1カ月半ずっと入院しましたし、退院できたのは出産後になりました。
この時に赤ちゃんも一緒に退院する場合、退院する赤ちゃんの準備もしておかないといけません。
- 肌着
- カバーオール
- ガーゼ
- おむつ
- おくるみ
- 自分の退院時の服
- 化粧品等
こういったものを別のバックに用意しておいてありました。
退院が近づくにつれていらないものをまとめて退院時の荷物を減らしたり、退院時に必要な自分の服や化粧品を持ってきてもらいました^^
管理入院してよかったこと
最後に、管理入院を通してよかったことです。
✔上げ膳据え膳で家事をしなくてもいい事!
これは家事嫌いの私にはとてつもなく嬉しかったですね。
用意しなくてもご飯が出てきてくれる喜びは図れなかったです!
✔同室の人と仲良くなれたこと
私は2人部屋だったのでお隣の人とお話したりして楽しく過ごすことが出来ました。
1人で過ごす妊娠生活よりも情報交換が出来たりもして、嬉しかったです^^
✔状態が急変したとしてもすぐに対応してもらえるという安心感
一番は何かあったとしてもすぐに聞けるところでした
ちょっと胎動が少ない気がする…といった不安も看護師さんに相談するとすぐにエコーで見てくれたり
安心して妊娠後期を過ごすことが出来ました。
長くなってしまいましたが、以上が私が体験した管理入院になります。
いずれにしても、退院してからは育児でドタバタすると思いますので、残り少ない妊娠期間を心穏やかに過ごしたいですね^^
ここまでお読みいただきありがとうございました!
▼双子妊娠出産にかかった費用▼
▼高額療養費制度の解説▼
コメント